エリアメールの確認の仕方、通知から消えてしまった後の再確認の方法

震度7に耐えた本棚

あなたはエリアメールをご存知ですか。
エリアメールとは、あなたが今いる地域で大雨警報や土砂災害警報が発生したときに通知されるメールです。
普段お住まいの地域とは関係なく発信されるので、今現在いる場所が危険にさらされていることをリアルタイムに知ることができます。
普段の生活はもちろんですが、土地勘がないところにいるときでも助かる機能です。
なお、エリアメールは、メールやLINEとは異なり、独特の着信音とともにスマートフォンにメッセージが通知されます。
自身の意思とは関係なくいきなり通知が来るので、誤って消してしまうことも多いです。
そこで今回は一度消してしまったエリアメールを再確認する方法について紹介します。

エリアメールを再確認する方法は、Android・iPhoneかどうかと、お使いのキャリアによって異なります。
まずはAndroidとiPhoneの違いについて紹介します。
Androidは、端末に最初からインストールされている災害用アプリからエリアメールを再確認できます。
ただ、災害用アプリの名前がキャリアごとに異なるので、のちほど詳しく説明します。
iPhoneは、一度消してしまったエリアメールを再確認する手段がありません。
不便だと思われるかもしれませんが、エリアメールを再確認しなくても災害通知を確認する方法はあるので安心してください。
エリアメールを再確認する以外に災害通知を確認する方法についても、のちほど詳しく説明します。

それではAndroidでエリアメールを再確認する方法について説明します。
Androidでエリアメールを確認するには、各キャリアごとに用意している災害用アプリを利用します。
docomoをお使いの方は「docomo災害用キット」というアプリを開き、「緊急速報エリアメール」メニューをタップすることで再確認できます。
同じように、auをお使いの方は「au災害対策アプリ」というアプリを開き、「緊急速報メール」メニューをタップします。
softbankをお使いの方は「緊急速報メール」というアプリを開きます。
なお、docomo、au、softbank以外のキャリアをお使いの方は、これらのアプリがインストールされていません。
その場合はこのあと紹介するエリアメールを使わない方法で、災害情報を確認してください。

AndroidやiPhone、キャリアに関係なく災害情報を確認するには、インターネットで検索する方法と災害通知用のアプリをインストールする方法の2つがあります。
例えばYahooを使う場合、Yahooの「Y!天気・災害」というページで警報や注意報が出ている地域の一覧を確認できます。
他にも気象庁のホームページなどを見ることで詳しい情報を得ることができます。
検索するのが面倒だという方には、同じくYahooが提供している「Yahoo!防災」アプリがおすすめです。
どちらもエリアメールでは確認できなかった広範囲の情報が得られるので、エリアメールで第一報を確認して詳細はネットやアプリで調べるといった使い方がおすすめです。

今回はエリアメールを再確認する方法について紹介しました。
エリアメールはプッシュ型で災害情報を知らせてくれるので、警戒しなければならないとスイッチを入れるのに役に立つ機能です。
ただ、エリアメールだけでは詳細な情報が得られなかったり、端末によっては一度消してしまったエリアメールは再確認できなかったり、不十分な点が多いです。
エリアメールだけに頼らずに必要な情報は自分で得られるように、災害情報を通知するホームページやアプリがあることも覚えておきましょう。
エリアメールが普及してきた背景には災害の増加があげられます。
いつどこでどんな災害に巻き込まれるか分かりません。
いざというときに情報不足で困らないように、エリアメールを受信したらどうすればよいかを日ごろから準備しておきましょう。

スポンサーリンク
広告(大)
広告(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
広告(大)
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。